瞬間日記Android版サポートページ


瞬間日記に関する質問

瞬間日記ってどんなアプリ?open
瞬間日記は、限られた140文字という制限のメモを時刻とともに記録します。(制限は解除可能です。)日記、アイディアメモ、todoリスト、ダイエット記録、買い物メモなど、様々な用途で使えます!
140文字の制限は解除できますか?open
140文字のカウントダウンは行なっておりますが、140文字以上書き込む事ができます。 「設定」をタップし、「カウントダウン」のチェックを外すと、文字カウントがカウントアップになります。
日記はどれくらい書けるのでしょうか?open
日記は本体に保存されます。どれくらい書けるかは、容量は端末の容量や利用状況に依存します。
日記を他のアプリと共有することはできますか?open
可能です。共有したい記事リストの項目を長押しすると、日記に対する操作メニューが現れます。メニューには「編集」「共有」「削除」の3項目があり、「共有」項目を選択すると、共有先を選択するメニューが出ます。共有したいアプリを選択し、操作完了となります。
パスコードロックの数字を忘れてしまいましたopen
こちら側でパスコードの保存などは行なっておりませんので、大変申し訳ございませんが、思い当たるパスコードをお試しいただく以外方法はございません。パスコードは大切に保管してください。
プレミアムサービス会員になると何ができるの?open
プレムアムサービス会員にご登録頂けると、プレミアム会員限定のスキンをダウンロードできる他、瞬間日記のデータに加え、写真も含めた「あんしんバックアップサービス」を受けることができます。(元来のバックアップサービスでは写真のバックアップはご利用頂けません。)サーバに保存する事で、端末の初期化などを行っても同期をするだけでデータを簡単に復旧する事ができます。また、日記IDが同じであれば、他の端末とデータを共有する事も可能になります。ご登録方法はこちらをご覧ください。
http://www.utagoe.com/mdsupport/android/ja/howto.html#menu15
(月額190円の有料サービスとなります。)
タグステッカーは増やせますか?open
ステッカーショップから新しいタグステッカーをダウンロードすることが出来ます。
未来の予定を通知するリマインダー機能はありますか?open
未来の予定を書き込み、アラームで知らせるといった機能は現在ございませんが、日記を書き忘れないよう定期的にアラームで知らせてくれるリマインダー機能は有しております。「設定」アイコンをタップし、「リマインダー機能」のチェックボックスをオンにすることで利用可能です。時間や曜日も設定画面から設定することができます。
「ストレージの準備が出来ていません」と表示されますopen
microSDカードが認識されていない、またはmicroSDカードがささっていない場合に表示されるメッセージです。microSDカードが正常に認識されているかをご確認ください。もし正常に認識されている場合、機種名とOSののバージョンを添えてご連絡いただければ幸いです。
1年前機能とはなんですか?open
1年前機能とは、1年前の日記を通知としてお知らせする機能です。
1年前機能をオンにすることで、毎日18時に1年前日記を通知として知らせます。通知が押されたら日記を起動して表示するタイマーがセットされます。(1年前の日記が存在しない場合、通知はございません。)
通知が表示されるとタイマーは一度オフになります。 また、通知が表示されてから5日以上経った後に日記が通常起動されるとタイマーが改めてセットされます。
日記を通常起動しないとタイマーがセットされないのでこの機能は有効になりません。設定をオフにするとタイマーはオフになります。
「開発者への要望・バグ報告」から問い合わせを行いましたが返信がきませんopen
返信が必要な場合はメールアドレス等の記載をいただけないと返信先が分からず返信ができません。
返信ご希望の場合はメールアドレス等の記載をお願い致します。

バックアップについての質問

機種変更の際の移行手段を教えてくださいopen
端末バックアップもしくはあんしんバックアップをおこなうと、データを移行することができます。詳しくは以下のページをご覧ください。

Android→Androidに機種変更する場合

Android→iOSに機種変更する場合

iOS→Androidに機種変更する場合

端末バックアップってなんですか?open
端末バックアップは、今まで書いた日記の記事を本体ストレージに保存する機能です。端末バックアップを取る事で、本体機種の紛失・故障時、機種変更の際に復元が可能となります。バックアップしたデータはリストアにより復元可能です。詳しい操作方法はこのページの下部の質問「端末バックアップ、分割リストアの手順を教えてください」の回答をご覧ください。
あんしんバックアップってなんですか?open
瞬間日記のデータをサーバに保存する事ができます。サーバに保存する事で、端末の初期化などを行ってもデータを復旧する事ができます。また、日記IDが同じであれば、他の端末とデータを共有する事も可能になります。
端末バックアップとあんしんバックアップは何が違うのですか?open
端末バックアップは、バックアップファイルを本体ストレージに保存します。リストアを行う事で復元ができます。

あんしんバックアップはサーバにデータを保存する事ができます。同期を行う事でデータの復元ができます。

あんしんバックアップの始め方を教えてくださいopen
あんしんバックアップについては、以下URLをご参照ください。
http://www.utagoe.com/mdsupport/android/ja/howto.html#menu15
あんしんバックアップは有料ですか?open
テキストのみのあんしんバックアップは無料ですが、写真のあんしんバックアップは有料となります。
データを同期するにはどうしたらいいですか?open
あんしんバックアップに新規登録、またはログインするだけでは同期は完了していません。
同期を行いたい場合は、あんしんバックアップ機能ページ上にある[同期する]ボタンをタップしてください。それにより、データがサーバーにアップロードされます。
あんしんバックアップが全く進みません、時間がかかりますopen
あんしんバックアップをご利用の際は、日記の量が多い場合、wifi環境をご利用ください。特に写真が含まれていると時間がかかります。
プレミアム会員になり、新しい端末であんしんバックアップをしても写真が表示されませんopen
写真が表示されない場合、まずはプレミアム加入済みとなっているかをご確認ください。加入しているのに未加入となっている場合は、アプリを再起動してください。
また、一度端末の設定→アプリ→瞬間日記→ストレージ→データの削除を行い初期化を行った後、同期を行ってください。それでもうまくいかない場合、サポートまでメールにてご連絡ください。
あんしんバックアップで動画が表示されませんopen
動画ファイルの容量が大きい場合、同期が失敗する場合がございます。同期を行った際に時間がとてもかかる、失敗と表示される場合、サーバに動画がアップロードされていない可能性がございます。この場合、端末バックアップでの移行をお試しください。
プレミアムサービスに加入した状態で、別の端末と同期しようとしましたが、もう一度課金を求められましたopen
課金の情報はGoogle Playに登録しているアカウントを参照しています。Google Playのアカウントが同一な事をご確認ください。「Google Play→メニュー→アカウント」にて確認ができます。

また、課金情報の認識に時間がかかる場合がございますので、瞬間日記を起動し、設定→ユーザ情報を選択した後、アプリを再起動してお試しください。

どうしてもあんしんバックアップがうまくできませんopen
あんしんバックアップがうまくいかない場合、端末バックアップをお取りいただいた後に、端末の設定→アプリ→瞬間日記→ストレージ→データの削除を行い初期化を行った後、同期をお試しください。
それでもうまくいかない場合、サポートまでメールにてご連絡ください。
端末バックアップしたファイルはどこにあるのでしょうか?open
バックアップしたファイルは、端末によって、 /sdcard または、 /sdcard/external_sd などに保存されます。 ファイルマネージャアプリを使い、判断する事が可能です。
/sdcard/MomentDiary または、 /sdcard/external_sd/MomentDiary
の中の「md_backup_1〜.dat4」というファイルがバックアップファイルとなります。
バックアップを取らずにアプリをアンインストールしてしまいました。復元できますか?open
申し訳ございませんが、端末バックアップ、あんしんバックアップを行なっていない場合は、データの復元はできません。
端末バックアップ、リストアの手順を教えてくださいopen
端末バックアップのやり方については、以下URLをご参照ください。
http://www.utagoe.com/mdsupport/android/ja/backup/index#menu4

その他の質問

iPhoneからAndroidへの移行方法を教えてくださいopen

[iOSから Android への移行前の準備]

(1)iOS端末のデータをサーバに同期してから、Android端末にサーバのデータを同期して移行する手順を踏みます。 まず、瞬間日記メイン画面下の矢印ボタンから、日記を同期する画面に移動します。 ここで、日記IDを作成している方は、以下のAかBの手順で進んでください。 日記IDを作成したことがない方や日記IDや合言葉を忘れた方は、以下のCの手順で進んでください。

A. すでに日記IDを作成しており、ログインをしている:

「日記を交換する」ボタンを押して、瞬間日記サーバに日記データを同期します。 後ほど、Android端末で、合言葉を入力する必要がありますので、合言葉を確認しておきます。 (これは、日記を同期する画面下の「工具のマーク」のボタンを押して、 「合言葉を変更する」ボタンを押すと、確認することができます。)

B. すでに日記IDを作成しており、ログインしていない方:

「すでに知っている日記IDを使う」ボタンを押して、日記IDと合言葉を入力してログインします。 (合言葉がわからない場合は、以下の手順Cで新しく日記IDを作成してください。) 表示された画面で「日記を交換する」ボタンを押して、瞬間日記サーバに日記データを同期します。

C.日記IDを作成したことがない方や日記IDや合言葉を忘れた方:

「新しい日記IDを作成して開始」ボタンを押して、新しく日記ID、合言葉を作成して、 サーバに同期できるようにログインします。 表示された画面で「日記を交換する」ボタンを押して、瞬間日記サーバに日記データを同期します。

以上の作業でiPhoneからAndroidへ日記の移動ができます。

開発者への要望・バグ報告から連絡したのですが、連絡が返ってきません。open
メールアドレスの記載がない場合返信できませんので、 返信が必要な場合は、メールアドレスを入力の上、お問い合わせください。